|
演奏会のご案内
7月
8月
9月
10月
11月
12月
* 会場名の後の ( ) は住所もしくは最寄り駅を示しています。
* すでに終わった演奏会も掲載されていますが、参考のために掲載しております。
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆鶴見de古楽 ドイツ=ネーデルランドに響くガンバ・デュオの音色
- 6月5日(木) 19:00(18:30開場) サルビアホール3F音楽ホール(神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2シークレイン内)
- Vdg.田中孝子、加藤久志、Cem.岡田龍之介
- A.キューネル: 2台のヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ第2番ホ短調、J.シェンク: ライン川のニンフより ソナタ第4番イ長調、J.K.F.フィッシャー: 音楽のパルナッスス(山)より 組曲ホ短調「エラート」、C.シャフラート: バス・ガンバ二重奏 ニ短調、他
- チケットレス事前振り込みまたはチケットぴあ 4,000円 ペア7,300円
- ヴィア・ガレリア岡田 Tel:045-961-0813 Email: info●viagalleia.o.jp
☆初夏の森に響くガンバ一挺の調べ 品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバソロ・コンサートII
- 6月14日(土) 19:00開演 ギャラリー&カフェ 憩の森(長野県松本市城山11-17)
- Vdg.品川聖
- T.ヒューム(c.1579-1645): 「エア集第1巻」(1605年)より パヴァーヌ、M.マレ(1656-1728): 「ヴィオル曲集」より アラベスク/戯れ/人間の声、C.F.アーベル(1723-1787): 「ガンバのための27の小品」より WKO189,196,194
カタロニア民謡:鳥の歌 他
- 2,500円(1ドリンク・クッキー付き)
- 憩の森 0263-38-7660、アントレ 080-5014-3303
☆新緑の上高地に捧ぐXVI
- 6月15日(日) 20:00開演 上高地西糸屋山荘(長野県松本市)
- Vdg.品川聖
- R.ロジャーズ(1902-1979): エーデルワイス、C.F.アーベル(1723-1787): 「ガンバのための27の小品」(1770年頃)より WKO189,196,194、 M.マレ(1656-1728): 「ヴィオル曲集」より フォリア、 カタロニア民謡: 鳥の歌、他
- 宿泊者無料
- 上高地西糸屋山荘 Tel: 0263-95-2206
☆品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバソロ・コンサートVI
- 6月17日(火) 14:00開演 音楽夢工房(富山県下新川郡朝日町荒川35)
- Vdg.品川聖(ゲスト Rec.品川治夫)
- J.ダウランド(1563-1626): ラクリメ、C.F.アーベル(1723-1787): 「ガンバのための27の小品」より WKO189,196,194、M.マレ(1656-1728)「ヴィオル曲集」より フォリア、カタロニア民謡: 鳥の歌、他
- 3,000円
- Email: otoyume●asahi.email.ne.jp Tel: 080-6364-3543(加藤)
☆立川で発表会~小池香織門下生&立川近辺在住古楽奏者中心による~
- 6月21日(土) 13:30(13:15開場) 立川福音自由教会(JR立川駅北口、モノレール立川北駅より徒歩10分弱)
- Vdg.神谷要結子、熊谷琢次、田久保浩子、田中一弘、冨士榮恵里、眞鍋愛、渡辺マリ、小池香織、Ft.木原実、髙木正尚、竹之内響介、Bq-Vn.成瀬亨、Cem.榑谷学、他
- M.マレ: 組曲イ短調(ヴィオール曲集第3巻より)、組曲ト長調(ヴィオール曲集第5巻より)、C.ドレ: 組曲ト長調、J.M.オトテール: 組曲ト長調Op.2-2、作者不詳: スパニョレッタ、D.オルティス: 定旋律上のレセルカーダ第1番、J.シェンク: ソナタニ長調(時と芸術の始まりOp.2より)、G.Ph.テレマン: ソナタホ短調、トリオソナタト短調、他
- 入場無料
- Tel: 090-8328-4247 E-mail:baoqueluste●yahoo.co.jp
☆フランス・バロックの午後~リコーダー、ヴァイオリン、通奏低音が奏でるトリオ・ソナタとソロ・ソナタ~
- 6月29日(日) 14:00(13:30開場) サローネ・フォンタナ(東京都世田谷区祖師谷4-9-24)
- Rec.太田祥、Vn.寺内詩織、Vdg.砂川巴奈歌、Cem.佐藤輝季
- M.マレ: 3声の組曲第5番ホ短調、F.クープラン: 『諸国の人々』より「フランス人」、J.M.オトテール: トリオ・ソナタ第3番作品3-3、J-F.ルベル: トリオ・ソナタ第2番、第6番、他 各楽器によるソロ曲
- 全席自由 一般3,000円 学生2,000円
- Email: 0629fance●gmail.com
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆品川聖 アートハウス ヴィオラ・ダ・ガンバ コンサート Vol.XI~親密な空間での演奏、終演後の語らいを楽しむひととき~
- 7月19日(土) 16:00(17時から軽食タイム) アートハウス(長野県飯田市上郷黒田1877)
- Vdg.品川聖
- G.Ph.テレマン: ガンバのための12のファンタジアより第7番TWV40:32、C.ハッカルト: ガンバのための12の組曲「ケリュス」Op.3より組曲第5番、J.シェンク: 「ドナウ河のこだま」Op.9よりソナタ第6番、岡野貞一: ふるさと、他
- 軽食付限定20席 前売3,000円 当日3,500円
- アートハウス Tel: 0265-24-5811、阿智ファーム Tel: 090-3555-0908
☆アンサンブル・アカデミア・ムジカEAMプロジェクト第4弾「調和の架け橋 Pons ad Hamoniam」宮崎公演
- 7月25日(金) 19:00(18:30開場) ウエルネス交流プラザムジカホール(宮崎県都城市)
- Sop.夏山美加恵、Tp.杉村智大、村上信吾、Bq-Vn.アナイス・チェン、鷲見明香、Bq-Va.中島由布良、Vdg.小池香織、Violone.角谷朋紀、Og.宮崎賀乃子、Bq-Hap.曽根田駿
- J.ローゼンミュラー: 「おお、至福の楽園の光景よ」「主よ、御手に委ねて」「親愛なる神よ」、S.カプリコヌス: 「我らの贖いの主イエス」、R.ヴァイヒライン: ソナタ第5番、J.H.シュメルツァー: 降誕のソナタ、他
- 前売4,000円 当日4,500円 学生2,500円
- Tel: 090-8328-4247 E-mail: baoqueluste●yahoo.co.jp
☆アンサンブル・アカデミア・ムジカEAMプロジェクト第4弾「調和の架け橋 Pons ad Hamoniam」広島公演
- 7月27日(日) 16:30(16:00開場) 日本キリスト教団広島流川教会
- 3.4.5. 7月25日(金)開催の宮崎公演に同じ
☆アンサンブル・アカデミア・ムジカEAMプロジェクト第4弾「調和の架け橋 Pons ad Hamoniam」東京公演
- 7月31日(木) 19:00(18:30開場) 日本福音ルーテル東京教会
- 3.4.5. 7月25日(金)開催の宮崎公演に同じ
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆第39回ハーモニーの家高原芸術祭「ピリオド楽器で辿るルネサンスから古典派への道」
- 8月9日(土) 15:00(14:30開場) 蓼科高原三井の森「渡邉暁雄メモリアルホール」(長野県茅野市豊平字東嶽三井の森内)
- Ft.中村栄一、水谷定徳、Vdg.中村洋子、Cem.西田理恵
- ジョスカン・デ・プレ: さらば我が愛しい人よ、J.ヴァン・アイク: アマリリ麗し、D.オルティス: レセルカーダ、L.クープラン: 組曲ヘ長調、J-M.ルクレール: ソナタ ト長調、J.M.オトテール: ソナタ ニ長調、J.F.クラインクネヒト: ソナタ ニ長調、他
- 1,500円(中学生以下500円)
- Email: komagomeconcet●yahoo.co.jp Tel: 0266-76-2395(当日)
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆テレマンのファンタジア
- 9月5日(金) 15:00/19:00開演(2回公演) Space415(東京都中野区新井2-48-12)
- Vdg.品川聖
- G.Ph.テレマン: 無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための12のファンタジア(1735) TWV40:26-37全曲
- 一般3,500円 学生2,000円(当日各500円増)
- 東京古典楽器センター Tel: 03-3952-5515、アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: info●em-entee.jp
☆テレマンのファンタジア
- 9月6日(土) 15:00開演 日本キリスト教団松本教会(長野県松本市開智2-3-45)
- Vdg.品川聖
- G.Ph.テレマン: 無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための12のファンタジア(1735) TWV40:26-37全曲
- 一般3,000円 学生2,000円(当日各500円増)
- アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: info●em-entee.jp
☆テレマンのファンタジア
- 9月7日(日) 15:00開演 日本アライアンス教団名古屋キリスト教会(愛知県名古屋市昭和区八雲町81-14)
- Vdg.品川聖
- G.Ph.テレマン: 無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバのための12のファンタジア(1735) TWV40:26-37全曲
- 一般3,000円 学生2,000円(当日各500円増)
- 名古屋キリスト教会(田中) Tel: 090-9899-1957、アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: info●em-entee.jp
☆第83回カンビスト組ヴィオラ・ダ・ガンバ発表会
- 9月23日(火・祝) 14:00(13:30開場) 横浜市港北区民センターミズキーホール 4F音楽ルーム(神奈川県横浜市港北区綱島東一丁目9番10号 新綱島スクエア4・5階)東急東横線 綱島駅下車3分、新横浜線 新綱島駅下車
- Vdg.(B.&T.)橋爪香織、Vdg.(B.)神戸愉樹美、小澤絵里子、三上まり子、柿沼隼、佐藤隆、佐山麻利子、熊谷彩、千葉栄夫、山森晶子、湯田健一、望月潤一、山根佳奈、杉浦慶子、川瀨藤典、Vdg.(Tn.)西澤拓哉、徳重知佳子、田沼康克、石原久美子、Vdg.(T.)小木徳子、佐藤満、森山七穂美、Cem.伊藤明子、菅原幸枝、佐藤徳子、Thb.杉山尚史
- M.マレ: ヴィオル曲集第5巻より組曲ト長調より、G.Ph.テレマン: ファンタジア第6番ト長調 TWV40:31、『音楽の練習帳』よりガンバ、オブリガート・チェンバロと通奏低音のためのソナタ TWV42:G6、T.ヒューム: 死/生、J.B.deボワモルティエ:『ヴィオル曲集』作品31 組曲ニ長調より、Ch.シンプソン: プレリュードとディヴィジョン ニ調、ディヴィジョン ニ調(ドレクセル3551)、J.ジェンキンス: ファンタジア第6番、J.ダウランド: ニコルズ夫人のアルメイン、オルランドは微睡む、作者不詳: 汝の真の愛を見せて給れ、S.アイヴス: 二重奏のファンタジア、J.タヴァーナー: イン・ノミネ、G.コペラリオ: (ファンタジア)ホ調 CMM48、T.L.deヴィクトリア: 博士達は星を見る
- 入場無料 ご来場大歓迎
- カンビスト組 Tel: 045-532-2696 URL: https://ykvc.jp/jp/
☆残暑のバロック ヨーロッパ諸国巡り
- 9月29日(月) 19:00(18:30開場) 高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店新潟県上越市本町3-3-2)
- Rec.&Ft.国枝俊太郎、Vdg.加藤久志、Cem.岡田龍之介
- G.Ph.テレマン: トリオ・ソナタ イ短調TWV42:a7、J.M.オトテール: 組曲ホ短調op.2-4、F.バルサンティ: ソナタ ハ長調op.1-2、W.デ.フェッシュ: ソナタ ニ短調op.1b-2、他
- 前売3,500円 当日4,000円 学生2,500円
- PAK(川合) Tel: 090-3573-8731 https://sites.google.com/view/pak-dai4
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆J.S.Bach Vol.XX 第20回記念 J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 全3曲
- 10月3日(金) 15:00開演/19:00開演、ムジカ・ピーノ(東京都練馬区東大泉1-35-12 大泉学園駅北口下車徒歩3分)
- Vdg.品川聖、Cem.中川岳
- J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 全3曲、パルティータ第2番 (チェンバロソロ)
- 前売3,500円 当日4,000円 学生2,000円
- アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 E-mail: info●em-entee.jp 東京古典楽器センター Tel: 03-3952-5515
☆f-goup Joint Concet
- 10月4日(土) 14:00(13:30開場) フェリスホール(神奈川県横浜市中区山手町52) JR根岸線石川町下車 みなとみらい線元町・中華街下車
- Mezzo Sop.大橋多美子 & 神戸愉樹美ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏団(Vdg.(T)神戸愉樹美、Vdg.(Tn.)小澤絵里子、Vdg.(B.)小林瑞葉、橋爪香織)のほか、平沼由季(ピアノ独奏)、ミント・フレイバーズ(女声合唱)
- J.ダウランド: あふれよ我が涙よ、今こそ別れ、H.パーセル: ファンタジア 第7番、束の間の音楽、水野勉:「さるさらう」(谷川俊太郎の詩による『ことばあそびうた』より)、他、ピアノ独奏はブラームス: ピアノ小品集op.118、女声合唱はチルコット『ジャズ・ミサ』など
- 2,000円
- Fグループ Tel: 045-350-8930 (木曜11:00~17:00) Email: feis●fgoup.jp
☆オルガン奉献10周年記念演奏会 オルガンコンサート ヴィオラ・ダ・ガンバとの饗宴
- 10月4日(土) 14:00(13:30開場) 日本基督教団『まぶね教会』礼拝堂(神奈川県川崎市麻生区下麻生2-27-30)
- Og.澤菜摘、Vdg.加藤久志
- J.S.バッハ: 幻想曲ト長調BWV572、ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第3番ト短調BWV1029、D.ブクステフーデ: 前奏曲嬰ヘ短調BuxWV146、L.マルシャン: グラン・ディアローグ、O.メシアン: 栄光の身体の喜びと輝き、D.オルティス: 変奏論のレセルカーダ集より、他
- 入場無料(要お申込み、終演後茶菓のご用意があります)
- 北田 E-mail: ogkitty●gmail.com Tel: 044-955-3123、まぶね教会 HP: http://mabunechuch.blogspot.jp/
☆「ニコラウスの館XVI」
- 10月5日(日) 17:00(16:30開場) 雑司ヶ谷拝純亭(東京都豊島区雑司が谷1丁目51-18 本浄寺内)
- トリオ・シュタットルマン(Baytone坂本龍右、Baytone武澤秀平、Violone菅間周子)
- J.ハイドン: バリトン二重奏曲 Hob.XI-11, XII-1, XII-3+5, XII-14、カッサシオン Hob.XII-19
- 先着83名(予約不可) 入場料1,000円以上お志
※楽器提供: 藤井千惠子、ヴィオラ・ダ・ガンバ工房L'Abe井上樹
☆ブクステフーデ "Memba Jesu nosti" 館林公演
- 10月12日(日) 14:00(13:30開場) 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール(群馬県館林市城町1-2 東武伊勢崎線館林駅より徒歩20分またはバス8分)
- D.ブクステフーデ:「われらがイエスの御体」BuxWV75
- Vox Comitatus(Sop.楠恵実、山川まり子、Alt.熊谷直之、Ten.藤倉正樹、Bas.楠貴雄、Bq-Vn.若尾紀子、佐藤俊也、Violone武市佳奈)、Vdg.平塚拓未、Cem.中川岳、Cond.上杉清仁
- 入場無料、全席自由
- 来場申込(任意) https://x.gd/GWzLv 問合せは Email: voxcomitatus●gmail.comまたは出演者まで
☆Viola da gambaの夕べ
- 10月18日(土) 18:30開演 ハウスゾンネンシャイン音楽堂(静岡県富士市厚原音楽通り1159-8)
- Vdg.品川聖
- ハッカルト、J.シェンク、G.Ph.テレマン、他
- 前売5,500円、当日6,000円、会員4,000円
- Email: amksteinefuji●gmail.com
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
☆品川聖ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロ「飛翔」あづみ野コンサートホール開館25周年記念参加
- 11月1日(土) 14:00開演 あづみ野コンサートホール(長野県安曇野市穂高3987-8 穂高駅下車)
- Vdg.品川聖
- D.オルティス: 「装飾変奏法」より 4つの無伴奏レセルカーダ第2番、J.ダウランド: ラクリメ、J.シェンク: 「ドナウ河のこだま」よりソナタ第6番、ドゥマシ: 「ヴィオル曲集」より組曲第1番 プレリュード、M.マレ: 「ヴィオル曲集第2巻」より「人間の声」、C.F.アーベル: 「ヴィオラ・ダ・ガンバのための27の小品」より、WKO189,196,194、カタロニア民謡: 鳥の歌、田辺恒弥: ヴィオラ・ダ・ガンバのための組曲「道」より 第5曲(Happy Bithdayのテーマによる)、他
- 一般 3,000円 会員2,700円 学生2,000円 (当日各500円増)
- アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 E-mail: info●em-entee.jp あづみ野コンサートホール Tel: 0263-82-6419 チケットぴあ(Pコード 307-453)
☆山手プロムナードコンサート第46回 J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ全曲
- 11月1日(土) 14:00(13:30開場) 横浜みなとみらいホール小ホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-6)
- Vdg.酒井淳、Cem.渡邊順生
- J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第1番 ト長調 BWV1027/ 第2番 ニ長調 BWV1028/ 第3番 ト短調 BWV1029、C.P.E.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ト短調 Wq.88
- 全席自由 一般4,500円 学生2,500円 ※山手プロムナード友の会、横浜みなとみらいホールウェブフレンズ会員4,000円
- オフィスアルシュ Tel: 03-3565-6771 横浜みなとみらいホール チケットセンター Tel: 045-682-2000 チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード301067 イープラス https://eplus.jp
☆バロック音楽のぬくもり
- 11月2日(日) 14:00開演(13:00開場) かしも明治座(岐阜県中津川市加子母4793-2)
- 名古屋バロックオーケストラ
- G.Ph.テレマン: リコーダーとヴィオラ・ダ・ガンバのための協奏曲 イ短調、他
- 1,000円(中学生以下無料、未就学児入場可)
- 熊谷 Email: t-kuma●voice.ocn.ne.jp
◎ヴィオラ・ダ・ガンバ&リコーダー フェスタ
- 2025年11月3日(祝・月) 講師コンサート:11:45〜・13:00、コンソートワークショップ10:00〜・13:15〜 中崎公会堂(兵庫県明石市相生町1丁目9-16)
- 講師&演奏〈リチェルカ・デル・スオーノ〉 Vdg.(B)橋詰シャフィック・Vdg.(T)&Rec.大西万喜・Vdg.(T) 頼田麗
- O.ギボンズのコンソート曲を予定
- 講師コンサート:無料、ワークショップ1回参加:7,000円・2回参加:10,000円、聴講1,000円
- ヴィオラ・ダ・ガンバ&リコーダー フェスタ実行委員会 vg.festa@gmail.com
※ワークショップ申込フォーム(9月末日締切):https://forms.gle/evbGpgscs3thQpLG7
☆日本における古楽の発展に尽力し今日の隆盛に貢献した市川信一郎氏を偲ぶコンサート【第2部:講演と演奏】
- 11月3日(月・祝) 18:00(17:30開場) 日本福音ルーテル東京教会(東京都新宿区大久保1丁目14-14)
- J.S.バッハ: チェンバロの独奏曲(曲目未定)*1、J.S.バッハ: カンタータ第106番『神の時こそいと良き時』*2、フローベルガー: 皇帝フェルディナント3世のトンボー(チェンバロ独奏)*3、ルベル: ヴァイオリンと通奏低音の為のソナタ 第6番ロ短調*4、ヘンデル: フルートと通奏低音の為のソナタ ホ短調 HWV375*5、J.S.バッハ: 2つのヴァイオリンと通奏低音の為のトリオ・ソナタ第6番ト長調BWV530*6
- 講演:樋口隆一(明治学院大学名誉教授)、Sop.小林木綿*2、Alt.陣内麻友美*2、Ten.石川洋人*2、Ba.辻康介*2、Rec.大竹尚之*2、Rec.根岸基夫*2、Ft.有田正広*5、Vn.小野萬里*4、Vn.高田あずみ*6、Vn.若松夏美*6、Vdg.神戸愉樹美*2、Vdg.福澤宏*2、Vc.鈴木秀美*2/*6、Violone宇田川貞夫*1/*4、Cem.小林道夫*1、Cem.渡邊順生*3、Cem.岡田龍之介*4、Cem.有田千代子*5、Cem.大塚直哉*6、Og.上薗未佳*2
- 5,000円
- オフィスアルシュ Tel: 03-3565-6771
※ 本公演の前に、同日、同会場にて、「第1部: 故人と縁のあったアマチュア演奏家によるフリーコンサート」(入場無料 12:30開場 13:00開演 15:00終演予定)を実施しますので、併せてお楽しみください。
◎マラン・マレ~若き宮廷人のエレガンス~
- 11月9日(日) 17:00(16:30開場) 日本基督教団 神戸聖愛教会(兵庫県神戸市中央区生田町1-1-27)
- Vdg.平尾雅子、森川麻子、Cem.辛川太一
- M.マレ: ヴィオル曲集1巻より、2台のヴィオルと通奏低音のための組曲 ニ短調、ト長調、メリトン氏のトンボー、組曲イ長調(辛川太一によるクラヴサン編曲版)、J.H.ダングルベール: クラヴサン曲集よりプレリュード ト短調
- 前売4,000円 当日4,500円 学生2,500円
- オフィスサワイ Tel: 090-2243-3210 E-mail: innomine.contact●gmail.com Web: https://in-nomine.jimdosite.com
☆饗宴の音楽とダンス
- 11月11日(火) マチネ15:00(14:30開場) ソワレ19:00(18:30開場) リストランテ・アソ(東京都渋谷区猿楽町29-3)
- Sop.&Comedienne築井咲野、Ten.眞弓創一、Ft.稲葉由紀、Bq-Vn.石川和彦、Vdg.加藤久志、Clv.寺村朋子、Danse市川智津子、Comedien坂本信二
- J.Ph.ラモー: コメディ・バレ『プラテー』アントルメ編、J.B.リュリ: 花の女神フロールのエール、M.マレ: トリオのための組曲第1番ハ長調、他
- 各回4,000円(終演後お飲み物付き)
- 築井 Tel&Fax: 03-3465-3657 E-mail: xx.muguet●t.email.ne.jp
◎ドイツバロックの粋 秩序と情感 Pat.2 ブクステフーデとバッハ
- 11月16日(日) 17:00(16:30開場) 日本ホーリネス教団 東京中央教会(東京都新宿区北新宿1-24-12)
- Vn.髙橋奈緒、Vdg.福澤宏、Cem.山縣万里
- D.ブクステフーデ: ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ集より ソナタ ヘ長調 Op.1-1 BuxWV252、ソナタ ニ長調 Op.2-2 BuxWV260、ソナタ ト短調 Op.2-3 BuxWV261、J.S.バッハ: ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017、ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ ト短調 (ガンバとチェンバロのためのソナタ 第3番 ト短調 BWV1029)
- 一般4,000円、オンラインチケット3,850円 学生2,500円
- スタジオ・コルダ E-mail: studiocoda.jpn●gmail.com オンラインチケットサイト: https://teket.jp/287/51866
☆フランス宮廷の華 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロが奏でるリュリ氏へのオマージュ【東京公演】
- 11月24日(月・祝) 14:00(13:30開場) 今井館聖書講堂(東京都文京区本駒込6-11-15)
- Vdg.平尾雅子、Cem.平井み帆
- M.マレ: リュリ氏のトンボー、スペインのフォリア、シャリヴァリ、嘆き、人の声、他、L.クープラン: プレリュード、パッサカイユ、L.クープラン/ダングルベール編曲: アルマンドと変奏、リュリ/ダングルベール編曲: ファエトンのシャコンヌ、マレ/ダングルベール: サラバンド・マレ、他
- 前売り4,500円、当日5,000円、学生(U25) 3,000円
- 東京古典楽器センター Tel: 03-3952-5515 TIGET https://tiget.net/events/412881 オフィスサワイ Tel: 090-2243-3210(10:00~20:00) Email: officesawaimusic●gmail.com 主催ミューズコンサート企画 Tel&Fax: 0422-44-5306 Email: muse_cp●mb.nifty.com
☆フランス宮廷の華 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロが奏でるリュリ氏へのオマージュ【富山公演】
- 11月29日(土) 14:00(13:30開場) ボルファートとやま2Fチャペル(富山県富山市奥田新町8-1)
- ~(4) 11月24日(月・祝) 東京公演に同じ
- アスネットカウンター(オーバードホール1階) Tel: 076-445-511 HP: https://www.aubade.o.jp アーツナビ(富山県民会館/高岡文化ホール/新川文化ホール/富山県教育文化会館) HP: http://www.ats-navi.com TIGET https://tiget.net/events/412884 オフィスサワイ Tel: 090-2243-3210(10:00~20:00) Email: officesawaimusic●gmail.com 主催ミューズコンサート企画 Tel&Fax: 0422-44-5306 Email: muse_cp●mb.nifty.com
☆アドヴェントコンサート
- 11月29日(土) 14:00(13:30開場) 日本キリスト教団藤沢教会(神奈川県藤沢市鵠沼花沢町2-5) JR東海道線・小田急江ノ島線藤沢駅南口下車徒歩5分
- 神戸愉樹美ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏団(Vdg.(T.)神戸愉樹美、Vdg.(Tn.)小澤絵里子、Vdg.(B.)野口真紀、橋爪香織)
- J.デ・プレ: アヴェ・マリア、M.-A.シャルパンティエ: 器楽のためのノエルより「ヨセフは結婚した」他、J.S.バッハ: 来たれ異邦人の救い主よBWV659、水野勉: Hit Two Gs (ひつじ)、佐藤容子: 「Stone, Rubble, Clay, Community: A Jouney of Reconciliation」(第11回日本国際合唱作曲コンクール佳作受賞作品、ガンバ版初演)、ご一緒に歌いましょう: きよしこの夜、他
- 無料、どなたもご来場大歓迎
- 日本キリスト教団藤沢教会 Tel: 0466-22-2836
☆平尾雅子門下生ヴィオラ・ダ・ガンバ発表会
- 11月30日(日) 13:30(13:20開場) 今井館聖書講堂(東京都文京区本駒込6-11-15 )
- Vdg.堀あゆみ、井上樹、井上巴奈歌、市川雅敏、山根健一、山田郁子、森田彰子、佐久間純一、松田祥子、青木明日香、宅間かおり、池部裕子、橘直貴、内山哲、渡辺マリ、藤崎広大、米山水浦、他
- マラン・マレ: 1巻2つのヴィオルと通奏低音のための組曲ニ短調、3巻組曲ニ長調、イ短調、4巻ニ長調、ホ短調、5巻イ短調、ト長調、サント・コロンブ: トンボー
- 無料
- 米山 Email: miho.chibiyuchan●gmail.com
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
◎笛と弦の邂逅 Vol.2
- 12月6日(土) 14:00(13:30開場) 今井館聖書講堂(東京都文京区本駒込6-11-15)
- Rec.&Ft.国枝俊太郎、Vdg.矢口麻衣子、Thb.&Bq-Gt.秋山幸生
- J-B.レイエ: リコーダー・ソナタハ長調 op.3-1、J-M.オトテール: 組曲ト長調 op.2-3、J.C.シックハルト: リコーダー・ソナタイ短調 op.17-3、M.マレ: ソナタ・ア・ラ・マレジェンヌ、ヴィオル組曲ホ短調(第2巻)より「サント=コロンブ師へのトンボー」他、N.マティス: プレリュード、アリア1&2
- 一般4,000円、学生2,000円
- コンティヌオ E-mail: maiyaguchi.vdg●gmail.com Tel: 090-4711-0166
☆品川聖プロデュース 南信州 阿智村コンサートVol.16 教会で聴くヴィオラ・ダ・ガンバとゴシック・ハープ&チェンバロの調べ
- 12月13日(土) 【1部】11:00開演 【2部】13:00開演 【3部】14:30開演 南信州チャペル(長野県下伊那郡阿智村伍和70-1)
- Vdg.品川聖、Hp.&Cem.西山まりえ
- D.オルティス、M.マレ: フォリア、中世・ルネサンスのハープ曲、他
- 【1部】一般1,000円 学生500円【2部】一般1,500円 学生700円【3部】一般2,500円 学生1,300円【2部・3部セット券】一般3,500円 学生1,800円 ※当日各500円増
- 品川聖 阿智村コンサート実行委員会 Tel: 090-3555-0908
☆フランス・バロック音楽の栄華vol.2 パリで活躍した音楽家たち
- 12月20日(土) 14:30(14:00開場) 今井館聖書講堂(東京都文京区本駒込6-11-15)
- Ft.新井道代、白井美穂、Vdg.小池香織、Cem.曽根田駿
- J.-M.ルクレール: 音楽の愉しみ、フルートとヴィオラ・ダ・ガンバ、通奏低音のためのトリオ・ソナタ ニ長調、J.B.deボワモルティエ: フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ、 M.ブラヴェ: フルート・ソナタOp.3、A.フォルクレ: ヴィオール曲集第5組曲より、他
- 前売4,000円 当日4,500円
- Tel: 090-8328-4247 E-mail: baoqueluste●yahoo.co.jp
◎古楽器で愉しむバロック音楽 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロ 古の響き
- 12月22日(月) 18:00(17:30開場) 小金井宮地楽器ホール小ホール(東京都小金井市本町6-14-45)
- Vdg.矢口麻衣子、Cem.寺村朋子
- J.S.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ ニ長調 BWV1028、半音階的幻想曲とフーガBWV903、マラン・マレ:「異国趣味組曲」より 迷宮、J.Ph.ラモー: 「クラヴサン曲集」より ため息、喜び、一つ目巨人たち、他
- 一般2,900円、学生2,000円 (全席自由)
- コンティヌオ E-mail: maiyaguchi.vdg●gmail.com Tel: 090-4711-0166
◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。
メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。
このページのトップへ↑
|