演奏会のご案内

10月 11月 12月 1月 2月 3月

* 会場名の後の ( ) は住所もしくは最寄り駅を示しています。
* すでに終わった演奏会も掲載されていますが、参考のために掲載しております。


【7月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

☆バロックの花束

  1. 7月3日(日) 17:00(16:30開場) 早稲田奉仕園スコットホール(東京都新宿区西早稲田2-3-1 早稲田駅徒歩5分)
  2. ムジカ・グラツィア (Rec.安部裕之、宍戸良子、福岡恵、Fl.大島徳彦、清野由紀子、Ob.星野知子、Vn.穎川晴子、天野寿彦・遠藤結子、Vla.本田梨沙、Vc.山本徹、Vdg.米山水浦、Cem.平田恵)
  3. J.S.バッハ: チェンバロ協奏曲 第5番 ヘ短調、G.ブラッティ: フルートソナタ 第6番 ト長調、N.フィオレンツァ: リコーダー協奏曲 イ短調、G.Ph.テレマン: パリ四重奏曲 第2番 イ短調、他
  4. 2,000円(全席自由、要予約)
  5. 米山 Email: miho.chibiyuchan●gmail.com

☆ムジカエテルナ甲府 第99回定期演奏会 やまなし県民文化祭協賛事業

  1. 7月9日(土) 16:30開演 山梨県立図書館(山梨県甲府市北口2-8-1)
  2. Sop.石井高子、Rec.荒川恒子、Vdg.品川聖、Cem.寺村朋子
  3. J.-Ph.ラモー: 「優雅なインドの人々」よりプロローグ、A.フォルクレ: ラモー、ギニョン、クープラン、ラボルド、フォルクレ、ルクレール、J.-M.オトテール: ソナタ ヘ長調、他
  4. 一般1,500円 学生1,000円
  5. 荒川 Tel: 045-421-0502

☆弦と歌で奏でるケルト音楽と中世音楽 vol.3

  1. 7月15日(金) 19:00(18:30開場) 札幌豊平教会礼拝堂(札幌市豊平区豊平6条3丁目5-15 地下鉄東豊線「学園前駅」1番出口徒歩4分)
  2. Dul.小松崎健、Voc./Gt.ほりおみわ、Voc.根深夏、Vdg.布施久美子
  3. 聖母マリアのカンティガ集: 「薔薇の中の薔薇」「詩を作り歌います」、スウェーデン古謡: 聖ミカエル祭、アイルランド古謡: デリー・エア、M.マレ: ミュゼット、B.ストロッツィ: 何ができよう?、他
  4. 前売2,500円 当日3,000円
  5. Email: bzw05702●nifty.com(布施) Tel: 090-6447-4819(根深)

☆安曇野に縁のある品川聖と仲間たち ~典雅なる時 バロックの踊りと音楽~

  1. 7月16日(土) 14:00開演 あづみ野コンサートホール(長野県安曇野市穂高3987-8)
  2. Dan.岩佐樹里、Vdg.品川聖、Cem.中川 岳
  3. J.S.バッハ: ゴルトベルク変奏曲よりアリア、M.マレ: ヴィオル曲集第2巻よりフォリア、M.マレ: ヴィオル曲集第3巻より組曲ト長調、他
  4. 前売4,000円 当日4,500円 メイト会員3,500円
  5. あづみ野コンサートホール Tel: 0263-82-6419

☆品川聖アートハウス ヴィオラ・ダ・ガンバコンサート Vol.VIII ~親密な空間での演奏、終演後の語らいを楽しむひととき~

  1. 7月17日(日) 15:00開演(16時から茶菓タイム) アートハウス(飯田市上郷黒田1877)
  2. Vdg.品川 聖
  3. G.F.ヘンデル: 「リナルド」より「私を泣かせてください」、G.P.テレマン: 「忠実な音楽の師」よりソナタニ長調 TWV 40:1、C.F.アーベル: 「ガンバのための27の小品」よりWKO 189,196,194、カタロニア民謡: 鳥の歌、成田 為三: 浜辺の歌、他
  4. 前売2,300円 当日2,800円(茶菓付限定20席、阿智ファーム 品川雄によるズッキーニ展~個性VII~同時開催)
  5. アートハウス Tel: 0265-24-5811

☆G.P.Telemann リコーダーとトレブルガンバ、通奏低音によるトリオソナタ

  1. 7月18日(月・祝) 14:00(13:30開場) マリーコンツェルト(東京都板橋区中板橋18-11)
  2. Rec.小池耕平、Vdg.(Tr)櫻井茂、Vdg.(B)折口未桜、Cem.戸﨑廣乃
  3. G.Ph.テレマン: トリオソナタ ヘ長調、ニ短調、ト短調、デュエット ト長調、他
  4. 一般4,000円 学生2,000円
  5. 音楽事務所アシスト Tel: 03-3304- 9250 Email: office_assist●ac.auone-net.jp

◎Now I come. 上村かおりCD「優」発売感謝コンサート(札幌公演)

  1. 7月18日(月・祝) 15:00(14:30開場) 札幌豊平教会礼拝堂(札幌市豊平区豊平6条3 丁目5-15 地下鉄東豊線「学園前駅」1番出口徒歩4分)
  2. Vdg.上村かおり
  3. M.マレ: 人々の声、バディナージュ(戯れ)、サント・コロンブ息子: 父サント・コロンブの哀悼曲(抜粋)、ファンタジー、T.ヒューム: 恋人の別れ、ガンバのスピリット、グッド・アゲイン、ナウ・アイ・カム、G.F.テレマン: ファンタジ、サント・コロンブ父: プレリュード、A.フォルクレ: サラバンド、シャコンヌ、C.F.アーベル:プレリュード&ソナタ
  4. 前売一般4,000円 BCS/日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会会員3,500円 *当日券についてはお問合せください
  5. バロック・コレギウム・サッポロ Email: bzw05702●nifty.com(布施) Tel: 090-6447-4819(根深)

☆アンサンブルLuna crescenteミニCD発売記念コンサート「ひかり」

  1. 7月18(月・祝) 15:00(14:30開場) 東京都民教会(東京都世田谷区代田5-35-2 下北沢駅徒歩5分)
  2. アンサンブルLuna crescente (Sop.岡村正子、Vdg.米山水浦、Rec./Brq-Gt.大喜多陽子、Key-Har./Perc.Sayumi(さゆみ))
  3. N.シェドヴィル: 忠実な羊飼いop.13-2より、B.バルトーク: ルーマニア民族舞曲、イングランド民謡: グリーンスリーヴス(Sayumi編曲)、他
  4. 3,000円(全席自由、要予約)
  5. 米山 Email: miho.chibiyuchan●gmail.com

◎Now I come. 上村かおりCD「優」発売感謝コンサート(東京公演)

  1. 7月23日(土) 14:00(13:30開場) 東京都民教会(世田谷区代田5-35-2 京王井の頭線「下北沢」西口徒歩3分/小田急線「下北沢」南西口徒歩5分)
  2. Vdg.上村かおり
  3. M.マレ: 人々の声、バディナージュ(戯れ)、サント・コロンブ息子: 父サント・コロンブの哀悼曲(抜粋)、ファンタジー、T.ヒューム: 恋人の別れ、ガンバのスピリット、グッド・アゲイン、ナウ・アイ・カム、G.F.テレマン: ファンタジ、サント・コロンブ父: プレリュード、A.フォルクレ: サラバンド、シャコンヌ、C.F.アーベル: プレリュード&ソナタ
  4. 前売一般4,000円 日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会会員3,500円 *当日券についてはお問合せください
  5. ダウランド アンド カンパニイ https://dowland.info Email: shop●dowland.info

☆G.P.Telemann リコーダーとトレブルガンバ、通奏低音によるトリオソナタ(名古屋公演)

  1. 7月31日(日) 2回公演 14:00(13:30開場)/17:00(16:30開場) Enne_nittouren(愛知県名古屋市東区代官町26-20)
  2. Rec.小池耕平、Vdg.(Tr)櫻井茂、Vdg.(B)折口未桜、Cem.戸﨑廣乃
  3. G.Ph.テレマン: トリオソナタ ヘ長調、ニ短調、ト短調、デュエット ト長調、他
  4. 一般3,500円 学生2,000円
  5. 音楽事務所アシスト Tel: 03-3304-9250 Email: office_assist●ac.auone-net.jp

☆チェンバロ&ヴィオラ・ダ・ガンバで楽しむ西洋音楽

  1. 7月31日(月) 14:30開演(14:00開場)
  2. リブリオ行橋けやきホール 住所:福岡県行橋市大橋3-18-1
  3. Cem.今谷美芳、Vdg.田中孝子、浪江慎二(田中孝子門下生)、川田直子(田中孝子門下生)
  4. 天正遣欧少年使節らがヨーロッパを訪れた時代の宗教音楽を中心に:
  5. ジョスカン・デ・プレ「アヴェ・ヴェルム・コルプス」より、 アントニオ・デ・カベソン「騎士の歌」によるディフェレンシャス、 トマス・ルイス・デ・ビクトリア 賛歌「子羊の宴を整え」より、 ジローラモ・アレッサンドロ・フレスコバルディ「音楽の花束」より日曜日のミサ前のトッカータ、日曜日のキリエ、キリスト、 ピエール・サンドラン「甘い思い出」、 ディエゴ・オルティス「甘い思い出」によるレセルカーダ 第2番、他
  6. 全席自由 3,000円 60席限定
  7. Tel.0930-22-0588(田中印刷所)、Email: flyg_ystat●yahoo.co.jp

【8月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

【9月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

☆品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロXXII(松本公演)

  1. 9月3日(土) 14:00開演 蔵シック館(長野県松本市中央2-9-15)
  2. Vdg.品川聖
  3. アーベル、テレマン、マレ、他
  4. 前売3,000円 当日3,500円
  5. アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: Info●em-entree.jp

☆品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロXXII(名古屋公演)

  1. 9月4日(日) 時間未定 アート空間 スカーラ SCALA (愛知県名古屋市中区大須3-40-32 ループビル2F/3F)
  2. Vdg.品川聖
  3. アーベル、テレマン、マレ、他
  4. 前売3,000円 当日3,500円
  5. アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: Info●em-entree.jp

☆品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロXXII(東京公演)

  1. 9月10日(土) 時間未定 Space415(中野区新井2-48-12)
  2. Vdg.品川聖
  3. アーベル、テレマン、マレ、他
  4. 前売3,500円、当日4,000円
  5. アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 Email: Info●em-entree.jp

☆フォンス・フローリス古楽シリーズ2022-1ディドンの死、そしてリュリ讃~コントラポントのメンバーによるフランス・バロック室内楽演奏会

  1. 9月24日(土) 16:00(15:30開場)早稲田奉仕園スコットホール(東京都新宿区西早稲田2-3-1)
  2. 古楽アンサンブル コントラポント(Sop.花井尚美、Brq-Vn.丸山韶、丹沢広樹、Vdg./Brq-Vc.島根朋史、Cem.花井哲郎、朗読 ジョルジュ・ヴェスィエール)
  3. J.-B.リュリ: 王室のためのトリオ、M.マレ: ヴィオル曲集第4巻より、M.P.de.モンテクレール: カンタータ「ディドンの死」、F.クープラン: リュリ讃
  4. 前売4,000円 学生2,500円 当日4,500円
  5. フォンス・フローリス(平日10:00-17:00) Tel: 070-4123-0871 Email: contact●fonsfloris.com

☆第77回神戸愉樹美ヴィオラ・ダ・ガンバ門下生発表会

  1. 9月29日(木) 13:00開演 台東区立旧東京音楽学校奏楽堂(台東区上野公園)
  2. Vdg.神戸愉樹美、橋爪香織、小澤絵里子、三上まり子、佐山麻利子、湯田健一、けいらみちこ、千葉栄夫、川瀬藤典、島田ひとみ、 Vdg.(Tn)佐藤順一、金澤千鶴子、Vdg.(Tr)森山七穂美、石原久美子、日比洋子、柴田琇一、 Cem.渡邉智子、竹岡幸平、山口眞理子、菅原幸枝、伊藤明子、Vn.今卓也、篠笛 神田望美
  3. D.ローブ: 篠笛とガンバのための《鸞聲》(らんせい)(初演)、M.マレ: 組曲5巻イ短調、 4巻ホ短調 Rondeau le Bijou、3巻ト長調 La Muzette/Sarabande、ニ長調 La Trompette/Menuet、 J.S.バッハ: ガンバソナタト長調BWV1027、A.バンキエリ: 丘も野原も、T.ラベンスクロフト: 三羽のカラス、 L.ゼンフル: ああエルスライン、D.ブクステフーデ: トリオ・ソナタト短調 Op.2-3, BuxWV 261、 W.バード: My Ladye Nevells Grownde、Ste.コロンブ: Tombeau les regrets、 J.ダウランド: Fine knacks for ladies、ジョスカン・デ・プレ: 千々の悲しみ、他
  4. 無料 ご来場大歓迎 来場者の事前申込は不要です。緊急事態が想定される場合には、問い合わせ先のウェブサイトを確認の上お出かけください。
  5. Tel: 045-532-2696 Email: yukimi_k●kj8.so-net.ne.jp Hp: https://ykvc.jp/jp/

【10月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

☆第9回長岡リコーダーフェスティバル第2部 ヴィオラ・ダ・ガンバ&リュートとともに

  1. 10月1日(土) 15:10(14:50開場) 長岡リリックホール コンサートホール(新潟県長岡市)
  2. Rec.本村睦幸、Lut.佐藤亜紀子、Vdg.鬼澤悠歌
  3. アルカデルト/オルティス:幸せなわが眼、テレマン: フルート、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ イ短調 TWV 42:a7、他
  4. 第2部のみ 一般2,800円/小中高校生1,300円 第1部との通し券 一般 3,000円/小中高校生 1,800円 *当日券は各200円増
  5. Email: m_minagawa●sanjo.nct9.ne.jp Tel: 090-7258-4763(皆川)

☆品川 聖 室内楽シリーズ in 松本 三ガク都(岳・楽・学)まつもとで奏でるバロック・ダンス、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロの調べ ヴェルサイユの雅

  1. 10月2日(日) 14:00(13:30開場) あがたの森文化会館(旧松本高等学校講堂重要文化財 長野県松本市県3-1-1)
  2. Brq-Dance.岩佐 樹里、Vdg.品川 聖、Cem.杉本 周介
  3. J.-B.リュリ:オペラ「アルミード」より、パッサカリア,LWV 71、F.クープラン:「ヴィオル曲集」より 組曲 第1番、 J.-B.リュリ:コメディ・バレ「町人貴族」より アルルカンのシャコンヌ,LWV 43、 M.マレ:「ヴィオル曲集 第2巻」より 人間の声、M.マレ:「ヴィオル曲集 第2巻」より フォリア
  4. 前売3,500円 学生2,000円(当日各500円増)
  5. アントレ編集部 Tel: 080-5014-3303 E-mail: info●em-entree.jp クレモナ Tel: 0263-32-8169 チケットぴあ Pコード:221-914

☆いわて古楽の会コンサート

  1. 10月2日(日) 14:00(13:30開場) 盛岡バプテスト教会(盛岡市天神町10-14)
  2. Rec.吉村誠子、西村ふみ子、Vdg.村里明香、奥津恵里、Cem.長谷川恭一
  3. シェドヴィル: ソナタ集「忠実な羊飼い」より 2番ハ長調、J.S.Bach: ソナタBWV1027、長谷川恭一: 冬じたく、他
  4. 無料
  5. 盛岡バプテスト教会 Tel: 019-622-0617

☆南青山マンダラ・フランス宮廷音楽シリーズ saison 2022-23『秋の宮廷』

  1. 10月4日(火) 19:30(18:30開場) 南青山マンダラ(東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1)
  2. Sop.鏑木綾、小林恵、Cem.中村恵美、村上惇、Vn.阿部まりこ、Vdg.中山真一
  3. M.マレ:『小オペラ形式による音階』、E.ジャケ・ド・ラ・ゲール: カンタータ『ジェフテ』、M.ランベール:『平和の女神と幸せの女神の語らい』、他
  4. 入場4,000円+ドリンク代 学生2,000円+ドリンク代 配信2,500円
  5. Harmonia Grave e Soave Tel: 070-1376-2573 Email: harmoniagraveesoave●hotmail.com

☆小さなアンサンブルの楽しみ

  1. 10月6日(木) 2回公演 15:00(14:40開場)/ 19:00(18:30開場) ティアラこうとう 小ホール(東京都江東区)
  2. Rec.本村睦幸、Lut.佐藤亜紀子、Vdg.鬼澤悠歌
  3. アルカデルト/オルティス:幸せなわが眼、テレマン:フルート、ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのソナタ イ短調 TWV 42:a7、他
  4. 前売り・予約 4,000円 当日 4,500円
  5. E-mail: lusthof.concerts●gmail.com(デ・ルストホフ) / marais.2violes●gmail.com(近藤)

☆森の京都 あうるの森の音楽会 フランス・バロック音楽の魅力

  1. 10月8日(土) 15:00(14:30開場) あうる京北(京都府立ゼミナールハウス 京都市右京区京北下中町鳥谷2)
  2. Sop.マリーナ・バルトリ・コムポステーラ、Cem.ジャン・クリストフ・ルクレール、Vdg.品川 聖、Thrb.今村 泰典
  3. M.ランベール: 宮廷歌謡集より、M.マレ:組曲ト長調より抜粋、S.de.ブロサール: カンタータ「アブラハム」、 R.de.ヴィゼー:組曲ホ短調より抜粋、J.F.ダンドリュー:クラヴサン個性的組曲、M.P.de.モンテクレール:カンタータ「忠実の勝利」
  4. 前売2,000円 当日2,500円(定員100名 要予約)
  5. あうる京北 E-mail: kyosemi●oak.ocn.ne.jp

☆アンサンブルLuna crescenteミニCD発売記念コンサート Part2

  1. 10月9日(日) 13:00 / 15:30 1時間の2回公演 ASABAアートスクエア内カフェ(京浜急行「金沢文庫駅」徒歩12分)
  2. アンサンブルLuna crescente(Sop.岡村正子、Vdg.米山水浦、Rec./Brq-Gt.大喜多陽子、Key-Har./Perc.Sayumi(さゆみ))
  3. N.シェドヴィル: 忠実な羊飼いop.13-2より、B.バルトーク: ルーマニア民族舞曲、イングランド民謡: グリーンスリーヴス(Sayumi編曲)、他
  4. 2,000円(高校生以下1,500円)
  5. 米山 Email: miho.chibiyuchan●gmail.com

☆フォンス・フローリス古楽シリーズ2022-2 第5回 デュファイ祭

  1. 10月10日(月・祝) 15:00(14:30開場) 大森福興教会(東京都東京都大田区山王2-12-10)
  2. Sop.花井尚美、田尻健、中世フィドル 坪田一子、ゴシックハープ 矢野薫
  3. ギヨーム・デュファイ:「さようなら我が恋、さようなら我が喜び」「あなたは戦士なのだから」「まどろむでもなく目覚めるでもなく」、他
  4. 前売3,500円 学生2,500円 当日4,000円
  5. フォンス・フローリス(平日10:00-17:00) Tel: 070-4123-0871 Email: contact●fonsfloris.com

☆古楽講座 むかしの楽器~ヴィオラ・ダ・ガンバの魅力~

  1. 10月14日(金) 14:00~15:30(13:30開場) アクロス福岡 円形ホール
  2. Vdg.上村かおり
  3. テーマ: ヴィオラ・ダ・ガンバの魅力
  4. 受講料1,000円
  5. 新・福岡古楽音楽祭事務局 https://www.kogaku.net/program/lecture Email:kogaku.fes●gmail.com

◎古楽器で愉しむバロック音楽~トリオ・ソナタの魅力~

  1. 10月14日(金) 19:00(18:30開場) 小金井 宮地楽器ホール 小ホール(東京都小金井市本町6-14-45)
  2. Vn.小池はるみ、門倉佑希子、Vdg. 矢口麻衣子、Cem.伊藤一人
  3. コレッリ: トリオ・ソナタト長調 Op.4-10、ヴィヴァルディ: トリオ・ソナタニ短調「ラ・フォリア」RV63、 ヘンデル:トリオ・ソナタト短調HWV390、パーセル:3声のソナタ ホ短調 Z.796、F.クープラン:『諸国の人々』より「神聖ローマ帝国の人々」、 M.マレ: グラン・バレ(ヴィオル曲集第3巻より)
  4. 2,999円(全席自由)
  5. 事務局(矢口) Tel: 090-4711-0166 E-mail: maiyaguchi.vdg●gmail.com

☆品川 聖 Viola da gambaの夕べ

  1. 10月15日(土) 18:30(18:00開場) ハウスゾンネンシャイン音楽堂(静岡県富士市厚原1159-8)
  2. Vdg.品川 聖
  3. G.F.ヘンデル:「リナルド」より 私を泣かせてください、G.P.テレマン:「ガンバのための12のファンタジア」より 第6番 第11番、 G.P.テレマン:「忠実な音楽の師」より ソナタニ長調、J.シェンク:「ドナウ河のこだま」Op.9より ソナタ第6番 イ短調、 C.F.アーベル:「ガンバのための27の小品」より WKO211,212、他
  4. 前売5,000円 当日5,500円 (会員別途)
  5. ハウスゾンネンシャイン音楽堂 E-mail: amkrsteinerfuji●gmail.com

◎父から子へ 「対位法の極意からギャラントの時代へ」

  1. 10月19日(水) 14:00(13:30開場) 夜公演19:00(18:30開場) ティアラこうとう(江東公会堂)小ホール(東京都江東区)
  2. Vdg.上村かおり、Brq-Vn.寺神戸亮、Ft.前田りり子、Cem.曽根麻矢子
  3. J.S.Bach、C.P.E.Bach
  4. 前売4,500円 ペア券8,000円 当日5,000円 学生2,000円
  5. ムジカ・リリカ Tel&Fax: 044-411-3890 Email: musica.lyrica.jp●gmail.com 東京古楽器センター Tel: 03-3952-5515 イープラス: http://eplus.jp イベント予約サイト"TIGET": https://tiget.net/events/199116

☆ジョスカン・プログラム(ジョスカン・デ・プレ没後500年+1年記念 西早稲田リコーダーアンサンブル演奏会)

  1. 10月23日(日) 15:00(14:30開場) 松明堂音楽ホール(埼玉県所沢市)
  2. Rec.&Vdg.西早稲田リコーダーアンサンブル、Voc.ルネサンスを歌う会
  3. ジョスカン・デ・プレ: 王様万歳、千々の悲しみ、こおろぎ、スカルメルらは戦いに行く、他
  4. 入場無料 (整理券あり)
  5. 神田 Email: ma-utgfuu-672796●topaz.dti.ne.jp

☆ニコラウスの館XII

  1. 10月23日(日) 17:00(16:30開場) 拝鈍亭(雑司ヶ谷本浄寺内)
  2. トリオ・シュタットルマン(Bar.坂本龍右、Va.朝吹園子、Vlo.菅間周子)
  3. J.ハイドン: バリトン・トリオ 第12・25・62番、他
  4. 1,000円以上お志、予約不可(先着82名)
  5. ※予約不可のため、連絡先記載無し

◎ハープコンソートとエア~ウィリアム・ローズのハープコンソート全曲演奏会Vol.1~

  1. 10月28日(金) 15:00(14:30開場)/ 19:00開演(18:30開場) サルビアホール3F音楽ホール(横浜市鶴見区民文化センター 横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内)
  2. Ten.辻裕久、Brq-Vn.廣海史帆、Vdg.武澤秀平、Brq-Hp.伊藤美恵、Thrb. 坂本龍右
  3. W.ローズ: ハープコンソート第7/8/10番、W.ローズ: 薔薇のつぼみは摘めるうちに摘め、H.ローズ: ただ生きよと命じて下さい、J.コペラリオ: グレイズ・イン、他
  4. 一般4,000円(当日4,500円)、ガンバ協会会員3,500円、学生2,000円(30歳以下)
  5. アーリーミュージックサロン Email:salon.earlymusic●gmail.com

☆バロック音楽演奏会~古楽器の響き~

  1. 10月30日(日) 14:00(13:30開場) 岩手銀行赤レンガ館2F イベントホール小(盛岡市中ノ橋通1-2-20)
  2. Ft.津島弘子、Brq-Gt.高橋雅和、Vdg.奥津恵里
  3. 作者不詳: グラウンドによるグリーンスリーブス、マレ: フォリア(抜粋) ロンド シャコンヌ、他
  4. 無料
  5. E-mail: mailto:e-okutsu●cocoa.plala.or.jp

☆手作りの音楽会 Vol.4

  1. 10月30日(日) 14:00(13:30開場) セブンスデー・アドベンチスト東京中央教会(東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前駅」徒歩3分、JR山手線「原宿駅」徒歩5分)
  2. Ft.清野由紀子、Vdg.米山水浦、Cem.平田恵
  3. J.S.バッハ: フルートとヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためのトリオ・ソナタBWV1039(1027)、 F.クープラン: 王宮のコンセール第14番、M.ブラヴェ: フルートと通奏低音のためのソナタ ニ短調 作品2-2、他
  4. 3,000円(要予約)
  5. 米山 Email: miho.chibiyuchan●gmail.com

【11月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

☆フォンス・フローリス古楽シリーズ2022-3 ルネサンス・シャンソンの楽しみ1~歌と器楽によるルネサンスの世俗音楽

  1. 11月4日(金) 19:00(18:30開場) 日本福音ルーテル東京教会(東京都新宿区大久保1-14-14)
  2. Sop.花井尚美、Lut.瀧井レオナルド、Org./お話し 花井哲郎、神戸愉樹美ヴィオラ・ダ・ガンバ合奏団(神戸愉樹美 小林瑞葉 小澤絵里子 橋爪香織)
  3. ジョスカン・デ・プレ:「さようなら、愛する人たち」「千々の悲しみ」、ラ・ベルナルディーナ、 ピエール・ド・ラ・リュー:「幾千の悲しみ」「絶え間なくわが哀れな心は嘆く」、他
  4. 前売4,000円 学生2,500円 当日4,500円
  5. フォンス・フローリス(平日10:00-17:00) Tel: 070-4123-0871 Email: contact●fonsfloris.com

☆立川で発表会~小池香織門下生&立川近辺在住古楽奏者中心による~

  1. 11月5日(土) 13:30(13:15開場) 立川福音自由教会(JR立川駅北口、モノレール立川北駅より徒歩10分弱)
  2. Vdg.内山哲、太田賀之、加藤久志、砂川巴奈歌、田久保浩子、田中一弘、土屋明彦、福田豊、 冨士榮恵里、三田村優紀、吉村克彦、米沢祐司、渡辺マリ、小池香織、 Rec.寺嶋正明、Ft.東大輔、髙木正尚、舘野由希、Cem.大西維津子、梶田美緒
  3. M.マレ: 組曲ト長調、組曲ト短調(ヴィオール曲集第5巻より)、J.B.de ボワモルティエ: 組曲ニ長調(ヴィオール曲集Op.31より)、 D.オルティス: 定旋律上のレセルカーダ第1番、第3番、テノールによるレセルカーダ第2番、 F.ロニョーノ: スザンナはある日、作者不詳(18世紀前半ドイツ): ソナタ ト長調より、G.P.テレマン: ソナタ ホ短調(音楽の練習帳より)、 C.P.E.バッハ: ソナタハ長調、C.シンプソン: グラウンドによるディヴィジョント長調、W.de フェッシュ: ソナタ第2番変ロ長調、 W.ロウズ: 組曲第1番よりファンタジア、組曲第2番よりエア、 サント=コロンブ: 2台のヴィオールのためのコンセール「壮大」「トンボ-」、J.J.クヴァンツ:トリオソナタハ長調、他
  4. 入場無料(※コロナ禍によりご来場者数を把握するため、ご来場希望の方は前日までに問い合せ先までご連絡をお願い致します。)
  5. Tel:090-8328-4247 E-mail:baroquelustre●yahoo.co.jp

☆古楽アンサンブル「プロジェクトリュリ」第14回演奏会

  1. 11月13日(日) 14:00開演 新潟市芸術文化会館能楽堂(新潟市中央区)
  2. Sop.風間左智、Vn.庄司 愛、佐野正俊、Vdg.中山徹 Cem.師岡雪子
  3. F.クープラン:「神聖ローマ帝国の人々」よりソナード、J.M.ルクレール:トリオによるソナタ第3番 ト短調 Op.13-6、 F.フランクール:ソナタ第2番 ホ短調、M-R.dド・ラランド: 聖水曜日のためのルソン、G.F.ヘンデル: トリオソナタ ト長調 Op.5-4
  4. 前売1,000円 当日1,300円
  5. 中山 Tel:090-2024-4536 Email: byu05214●nifty.ne.jp

☆ボォジョレ・ヌゥヴォ解禁日ライブ リュリの『アティス』ハイライト

  1. 11月17日(木) 19:30(18:30開場) 南青山マンダラ(東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1)
  2. Sop.中川詩歩、小倉麻矢、Htc.田尻健、Vn.阿部まりこ、池田梨枝子、Vdg.中山真一、Cem.上羽剛史
  3. J.B.リュリ:音楽付き悲劇『アティス』抜粋
  4. 入場4,000円+ドリンク代 学生2,000円+ドリンク代 配信2,500円
  5. Harmonia Grave e Soave Tel:070-1376-2573 Email:harmoniagraveesoave●hotmail.com

☆午前の音楽会vol.136

  1. 11月19日(土) 11:10(10:30開場) 横浜市岩間市民プラザ4Fホール(横浜市保土ヶ谷区岩間町1-7-15)
  2. Vdg.神戸愉樹美、小澤絵里子、小林瑞葉 Vn.七澤清貴
  3. 曲目未定
  4. 全席指定:1,200円
  5. 横浜市岩間市民プラザ Tel: 045-337-0011

☆古楽器で楽しむバロック音楽inアミーゴ! Vol.12「バロックダンスと音楽の饗宴」

  1. 11月23日(水・祝) 14:00(13:30開場) 入間市文化創造アトリエ・アミーゴ ホール(西武池袋線仏子駅北口より徒歩5分)
  2. Ft.新井道代、Brq-Dance.岩佐樹里、Brq-Vn.門倉佑希子、Vdg.小池香織、Cem.伊藤一人
  3. J.S.バッハ: メヌエットト長調、管弦楽組曲第2番よりブーレ、J.B.リュリ: 町人貴族よりサラバンド、 F.クープラン: 王宮のコンセール第1番、諸国の人々よりピエモンテ人、M.マレ: スペインのフォリア、他
  4. 一般3,000円 高校生以下1,000円
  5. Tel: 090-8328-4247 E-mail: baroquelustre●yahoo.co.jp

【12月】

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係
1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑

◎温もりのバロック音楽出演者体調不良のため延期(2023年2月1日(水)に振替)

  1. 12月4日(日) 1回目15:00(14:30開場) 2回目19:00(18:30開場) 横浜市青葉区民文化センター フィリアホール リハーサル室(神奈川県横浜市 青葉台駅より徒歩3分)
  2. Ft.高橋理恵子、Vgd.小澤絵里子、加藤久志、Baroque Harp.久保田潤子
  3. J.B.de ボワモルティエ: 三声のソナタOp37-1ト長調、G.Ph.テレマン: トリオ・ソナタ イ短調 TWV42:a7、 G.F.ヘンデル: フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ イ短調 HWV374、他
  4. 前売3,000円 当日3,500円 学生2,500円
  5. 古楽団あおば Email: collega.aoba●gmail.com グラングレーデ コンサート事務局 Tel&Fax: 045-982-3201

☆品川 聖プロデュース 南信州 阿智村コンサート Vol.13 教会で聴くヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロの調べ~フランス・バロックの巨匠 フランソワ・クープラン~

  1. 12月10日(土) 11:00開演、13:00開演、14:30開演 南信州チャペル(長野県下伊那郡阿智村伍和70-1 阿智中学校のすぐ上)
  2. Vdg.品川聖、Cem.中野振一郎
  3. F.クープラン:「ヴィオル曲集」より 組曲第1番、第2番、他
  4. 11:00の部(ハーフ)1,000円、13:00の部(ハーフ ソロ)1,500円、14:30の部 2,000円(13:00と14:30のセット券 3,000円)
  5. 品川 聖 阿智村コンサート実行委員会 Tel: 090-3555-0908

☆百花繚乱vol.4「聖夜への憧憬~エリザベス朝のクリスマス~」

  1. 12月20日(火)昼公演14:30(14:00開場) / 夜公演18:30(18:00開場) 日本福音ルーテル東京教会
  2. Rec.高橋明日香、邊保陽一、細岡ゆき、C-Ten.青木洋也、Vdg.小池香織
  3. W.バード:「おやすみ、私の可愛いいとし子よ」「大いなる神秘」「天よ喜べ」「パバーヌとガリヤルド」「イン・ノミネ」、 O.ギボンズ:「これは洗礼者ヨハネの証」、ブリュースター:「イン・ノミネ」、R.パーソンズ:「ウト・レ・ミ・ファ・ソ・ラ」、他
  4. 前売4,000円 前売ペア7,500円 当日4,500円 当日ペア8,500円 学生(大学生以下)2,000円
  5. Tel:090-8328-4247 E-mail:baroquelustre●yahoo.co.jp

クリスマスコンサート

  1. 12月25日(日) 14:00(13:30開場) アート空間スカーラ3F(愛知県名古屋市中区大須3-40-32)
  2. Vdg.伊藤美代子、Rec.&Cem.マーティン・エアハルト
  3. J.S.バッハ: フランス組曲(Vdg.編曲)、イギリス組曲(Rec.編曲)、16世紀マドリガル曲に装飾変奏「甘き思い出」、「幾たび別れても」より、他
  4. 前売3,500円 当日4,000円 (学生各1,500円引)
  5. 伊藤 Email: violmilhaud●yahoo.co.jp

【1月】

☆井上周子コンサート~リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ハンマーダルシマーの世界

  1. 1月15日(日) 14:30(14:00開場) レッドベリースタジオ(札幌市西区八軒2条西1丁目琴似教会裏)
  2. Lut.井上周子、Vdg.布施久美子、Dul.小松崎健、Gt.宮副薫実
  3. 作者不詳: トリスタンの嘆き、アルフォンソ10世編: カンティガ166番、J.ダウランド: 流れよ 我が涙、彼女は僕の過ちを許してくれるだろうか?、M.マレ: 嘆き、A.フォルクレ: シャコンヌ「ビュイッソン氏」、R.d.ヴィゼ: マスカレード、T.オカロラン: ファニー・パワー、他
  4. 前売2,500円 当日3,000円
  5. 小松崎 Tel: 090-9089-9498 Email: dulciman19591015●icloud.com

【2月】

◎温もりのバロック音楽

  1. 2月1日(水) 1回目15:00(14:30開場) 2回目19:00(18:30開場) 横浜市青葉区民文化センター フィリアホール リハーサル室(神奈川県横浜市 青葉台駅より徒歩3分)
  2. Ft.高橋理恵子、Vgd.小澤絵里子、加藤久志、Baroque Harp.久保田潤子
  3. J.B.deボワモルティエ: 三声のソナタOp37-1ト長調、G.Ph.テレマン: トリオ・ソナタ イ短調 TWV42:a7、G.F.ヘンデル: フラウト・トラヴェルソと通奏低音のためのソナタ イ短調 HWV374、他
  4. 前売3,000円 当日3,500円 学生2,000円
  5. 古楽団あおば Email: collega.aoba●gmail.com クラングレーデ コンサート事務局 Tel&Fax: 045-982-3201

◎ラクリメ、あるいは7つの涙

  1. 2月9日(木) 19:00(18:30開場) 浜離宮朝日ホール
  2. Vdg.ヴィオール・アンサンブル レ・ヴォワ・ユメーヌ、Lut.ナイジェル・ノース、Ten.チャールズ・ダニエルズ
  3. J.ダウランド: ラクリメあるいは7つの涙、我が過ちを赦してくれようか、エセックス伯のガイヤード他、S.ブラウン: 生者の涙、ロラシルメ・リニーのガイヤード
  4. 6,000円(ガンバ協会会員価格5,400円)
  5. 日本アーティストチケットセンター Tel: 03-5305-4545 HP: http://nipponartists.jp/

◎フランス・バロックの雅

  1. 2月17日(金) 14:00(13:30開場) 鶴見区民文化センター サルビアホール3F音楽ホール
  2. Rec.高橋明日香、Lut.金子浩、Vdg.加藤久志、Cem.上薗未佳
  3. F.クープラン:「王宮のコンセール」より コンセール第2番ニ長調、J.B.deボワモルティエ: ソナタホ短調 Op.37 No.2、他
  4. 4,200円 ペア7,700円(事前振り込み)
  5. 加藤久志 Tel: 070-5552-5530 Email: hisashi.kato70●gmail.com

【3月】

◎春爛漫のバロック音楽

  1. 3月24日(金) 1回目14:00(13:30開場) 2回目19:00(18:30開場) 横浜市イギリス館(神奈川県横浜市中区山手町115-3)
  2. Brq-Ob.大山有里子、Vdg.加藤久志、Cem.岡田龍之介
  3. G.サンマルティーニ: オーボエと通奏低音のためのソナタ ト長調 Op.13-4、J.B.deボワモルティエ: トリオ・ソナタ イ短調 op.37-5、トリオ・ソナタ ホ短調 op.37-2、J-F.ルベル: オーボエと通奏低音のためのソナタ 第11番 変ロ長調、F.クープラン: クラヴサン曲集 第1オルドルより、C.P.E.バッハ: ヴィオラ・ダ・ガンバと通奏低音のためソナタ ハ長調 Wq.136
  4. 前売3,000円 当日3,500円
  5. クラングレーデ コンサート事務局 Tel: 045-982-3201 Email: concert●zav.att.ne.jp

☆ORCHESOGRAPHIE フランス・ルネサンスの舞踏教本によるコンサート

  1. 3月26日(日) 1回目14:00(13:30開場) 2回目18:00(17:30開場) 豊洲シビックセンターホール (江東区豊洲2-2-18 豊洲シビックセンター5F)
  2. Sop.鈴木美登里、Perc.近藤郁夫、Rec.古橋潤一、Vdg.森川麻子、Vlo.西澤央子、Org.能登伊津子、お話.今谷和徳、関根敏子、Ren-Dance.江澤淳泗、熊田恵、服部雅好、名阪眞一、榎本百合江、川口雅世、白井のり子、牧野晴美、町田千秋、武田牧子、新井紀子、三上夏子、三野万機子、高久明美
  3. Thoinot Arbeau: Pavane〈Belle qui tiens ma vie〉、Basse-dance〈Jouyssance vous donneray〉、Claudin de Sermisy:〈Jouyssance vous donneray〉、他
  4. 前売3,500円 当日4,000円
  5. Tel: 070-4802-7882 Email: historical_dance_2018●yahoo.co.jp

◎ガンバ協会後援・開催支援事業 ☆ガンバ協会会員関係

1: 日時/場所, 2: 演奏者, 3: 曲目, 4: 料金, 5: 問い合せ先
※問合せ先に記載のメールアドレスは、ジャンクメール対策のために「@」を「●」に変えています。 メール送信の際には、「@」に変えて送信下さい。

このページのトップへ↑